てぃーだブログ › びんがた工房「くんや」 › 風呂敷 › 紅型風呂敷「松竹梅」

紅型風呂敷「松竹梅」

2010年03月29日

ぎぼさとしです。

相変わらず4月の展示会の準備で忙しくしています。
半幅帯もほとんど染めたので、タイコ柄の帯などを追加制作中です。

さて今回は風呂敷をアップしますよ。

筒描き風呂敷「松竹梅名前入り」
紅型風呂敷「松竹梅」
もう何回も染めている定番の柄ですね。 
このご注文をくださった方は本土の方ですが 去年、工房まできてくださいました。
このブログを見てやっぱり実物を見たい!とのことでわざわざこんな遠くまで来てくださいました。ありがたい事です! 

最近風呂敷の注文が続いて嬉しいです。  
(好きな筒描きができるので)

滋賀県のYさま、今回はご注文ありがとうございました。 


同じカテゴリー(風呂敷)の記事
筒引き風呂敷です。
筒引き風呂敷です。(2017-05-17 22:26)

筒引き風呂敷〜
筒引き風呂敷〜(2017-04-03 23:08)

うちくい展
うちくい展(2015-04-07 09:28)


Posted by kunya at 23:50│Comments(3)風呂敷
◆ この記事へのコメント
はじめまして。お忙しい所、申し訳ありませんが、工房へおじゃまして作品を見せていただきたいのですがよろしいでしょうか?他にもお話したいことがあるのでお電話したかったのですが、見つけられず、こちらにコメント入れました。
できましたら明日4/4の夕方かの5月曜日の午後ゆっくりめの時間か8木曜日に伺いたいと思いますがいかがでしょうか?賀川さんも同席していただくお願いします。お返事をメール で頂けるとありがたいです。ryu-kyoka@softbank.NE.jPです。
Posted by 岡本 at 2010年04月03日 13:23
今頃のコメントですいません(^.^);
ご注文させていただきました滋賀のyocoです。
日ごろ風呂敷を使うことがあまりなかったのですが、
旅行の必需品としてつかわさせていただいてます!
本当にお気に入りです☆
いつかは、帯と着物も注文した~いとおもっています。
せっせと働かねば。。。
また、沖縄に行くときは、おじゃまさせてもらいますね☆
Posted by yoco at 2010年09月07日 11:27
yocoさま

おひさしぶりです。 お元気ですか?
風呂敷どんどん使って下さい! 旅には風呂敷です!
また来沖なさった時は遊びに来て下さい。

ぎぼさとし
Posted by kunyakunya at 2010年09月08日 00:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。