紅型の羽裏 「牡丹とオナガドリ」
2010年09月06日
ぎぼさとしです。
前回に引き続き紅型羽裏です。
紅型羽裏「牡丹とオナガドリ」


手前が右側の柄で、奥が左側です。
表地の江戸小紋きれいですね〜。
(僕の写真では全く伝わりませんが超細かい)
この小紋の作者は、女性で初の江戸小紋の伝統工芸士の方です!
この前NHKのグランジュテという番組に出ていた方のだったのでびっくりしました。
実物がみれてとてもウレシかった〜。
思わず「僕もがんばらねば」とうなったすごい技術でした!
前回に引き続き紅型羽裏です。
紅型羽裏「牡丹とオナガドリ」


手前が右側の柄で、奥が左側です。
表地の江戸小紋きれいですね〜。
(僕の写真では全く伝わりませんが超細かい)
この小紋の作者は、女性で初の江戸小紋の伝統工芸士の方です!
この前NHKのグランジュテという番組に出ていた方のだったのでびっくりしました。
実物がみれてとてもウレシかった〜。
思わず「僕もがんばらねば」とうなったすごい技術でした!
Posted by kunya at 23:51│Comments(0)
│羽裏