てぃーだブログ › びんがた工房「くんや」 › 作業風景 › 図案を考え中。

図案を考え中。

2015年07月27日

ぎぼさとしです

今回はお仕事のお話です。

ただいま帯の図案を描いています。
とても楽しいお仕事です。 毎回ワクワクします。
最近はパソコンなどで図案を制作する方もいるようですが、僕は普通に手描きです。
しかもカレンダーの裏やらファックスの紙やら、白い紙ならなんでも利用します。
ですので机の横にはそういった紙が沢山あります。

いま描いている図案がこんな感じ。 琉球漆器柄です。
図案を考え中。
右側が一枚目です。  すご〜くラフに書きます。(筆ペンで)
真ん中二番目である程度書き込みます。  で、最後が完成です。(仕上げは0・3シャーペン)
いつも4、5回トレースしながら少しずつ変えていきます。
僕はあまり時間をかけて図案を練るタイプではないので、いつもけっこう早いです。
図案制作から型彫りに入るときが特にワクワクします。

自分で色々考え、時間をかけて作り、そして完成したらそれをお客様に買っていただくこの仕事。
やっぱり最高に楽しくて、やりがいのあるお仕事だと思います。
この仕事やっててよかったぁ〜!!


同じカテゴリー(作業風景)の記事
風呂敷水元
風呂敷水元(2017-02-27 22:00)

風呂敷筒引き祭り!
風呂敷筒引き祭り!(2017-02-09 22:38)


Posted by kunya at 22:03│Comments(2)作業風景
◆ この記事へのコメント
ぎぼさん、こんにちはー。

琉球漆器柄、すごい細かいですねー。
4-5回トレースするんですねー。

「最高に楽しくてやりがいのある仕事」!
本当にうらやましい一言です。スバラシイ!

どんな帯に仕上がるのか、だいず楽しみさいが!!
Posted by 里美 at 2015年07月30日 11:35
里美さま

はいは〜い、毎度たぁ〜んでぃがたんでぃ。

琉球漆器を図案として使うとどうしても細かくなりますよ。
もう一度螺鈿な感じをやってみようと思っています。
たのしいお仕事、でも眼は疲れますが…。
仕上がり楽しみにしていてください!

ぎぼさとし
Posted by kunyakunya at 2015年08月01日 22:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。