ルクジュー作り 2ヶ月目
2016年02月25日
ルクジュー作りも2ヶ月目に入っています。
ここで、いきなり、、、
ガーン!ガーン!外の1個にはサヨナラしました。
強風で割れたとこの切れ込みが激しいし、
もうボロボロなって虫もブンブンしてたんで、、、
早く乾くかな〜と風にあてすぎはNG!
北風が強く吹き抜ける位置に置いておいたのが原因と考えています。
外側ばかり乾いて縮んで中の方が待ってくれ〜と悲鳴を上げました。
教訓、風にあてずゆっくりじっくり乾かそう!

↑サヨナラの一歩手前。

↑ルクジュウホームもさみしそう
去年は最初から冷蔵庫だったので、
今回ずっと外でのものも作ろうと思ってやりましたが失敗しました。
また寒い時期に実験します。
冷蔵庫の2個の方はまぁ順調です。
まぁというのも、なんかひびわれが多いんですよね〜

もうほとんどにおいません。豆腐から大豆の油がでてきています
やっぱり買ってきてすぐに冷蔵庫に入れた方がよかったのかな〜
前と違うやり方して様子を見たかったんですがレポートもしてるのに失敗したら、、、。
ま、しょうがないか!実験楽しいしね。
全部で5個作り始めてますが、
残り2個はスタッフが自分の分を自宅で育てています。
どうなっているかは2ヶ月ほど後に。
また少したったらレポートします。
ここで、いきなり、、、
ガーン!ガーン!外の1個にはサヨナラしました。
強風で割れたとこの切れ込みが激しいし、
もうボロボロなって虫もブンブンしてたんで、、、
早く乾くかな〜と風にあてすぎはNG!
北風が強く吹き抜ける位置に置いておいたのが原因と考えています。
外側ばかり乾いて縮んで中の方が待ってくれ〜と悲鳴を上げました。
教訓、風にあてずゆっくりじっくり乾かそう!
↑サヨナラの一歩手前。
↑ルクジュウホームもさみしそう
去年は最初から冷蔵庫だったので、
今回ずっと外でのものも作ろうと思ってやりましたが失敗しました。
また寒い時期に実験します。
冷蔵庫の2個の方はまぁ順調です。
まぁというのも、なんかひびわれが多いんですよね〜
もうほとんどにおいません。豆腐から大豆の油がでてきています
やっぱり買ってきてすぐに冷蔵庫に入れた方がよかったのかな〜
前と違うやり方して様子を見たかったんですがレポートもしてるのに失敗したら、、、。
ま、しょうがないか!実験楽しいしね。
全部で5個作り始めてますが、
残り2個はスタッフが自分の分を自宅で育てています。
どうなっているかは2ヶ月ほど後に。
また少したったらレポートします。
Posted by kunya at 08:59│Comments(0)
│ルクジュー作り