てぃーだブログ › びんがた工房「くんや」 › タペストリー › 新作紅型筒描きタペストリー「松竹梅鶴亀」

新作紅型筒描きタペストリー「松竹梅鶴亀」

2016年02月26日

ぎぼさとしです。

今回はあまり作らないタペストリーを紹介します。
このタペストリーは去年の個展のときに染めたものです。

新作紅型筒描きタペストリー「松竹梅鶴亀」です。
新作紅型筒描きタペストリー「松竹梅鶴亀」
サイズは横90センチ、縦200センチです。 結構デカいです。
生地は厚手の木綿布です。 筒描きは木綿がいいですね。
柄は古典的な柄です。 参考にしたのは城間栄喜先生の舞台幕です。
筒描きといえばやはり栄喜先生です。とにかくすばらしいです!
新作紅型筒描きタペストリー「松竹梅鶴亀」

新作紅型筒描きタペストリー「松竹梅鶴亀」
やっぱり筒描きは大きい方がいいですよ。 描いてて楽しい!
そしていつの日か本物の舞台幕作ってみたい!



同じカテゴリー(タペストリー)の記事
2017酉年スタート!
2017酉年スタート!(2017-01-03 22:06)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。