グリグリな帯

kunya

2014年01月23日 12:30

ぎぼさとしです。

元旦から始めた禁煙も無事に継続中です。
以外と意思の固い僕です。

では今回は普段注文でよく染めている帯を紹介します。

紅型六通帯「牡丹屈輪文」です。

これは古典柄を少しアレンジした柄です。古典柄は全面に牡丹と唐草だけでしたが、左側のぐりぐりした文様を僕が足しました。このぐりぐりした文様は屈輪文(ぐりもん)と言います。
屈輪文とは古代中国の漆器などによく使われる文様です。ぐりぐりついでに唐草ももっとぐりぐりさせました。 

これからは新作だけではなく、普段注文で染めているものも紹介したいと思っています。
派手なイメージの僕の帯ですが、地味〜な帯も普段はたくさん作っていますよん。

関連記事