月桃とオオゴマダラ

kunya

2017年06月16日 08:59

りえです。
沖縄は梅雨の終わりで雨雨です。

この時期に咲く月桃です。ぎぼさとしの帯の中にもよくでてきます。


私は数年前、毎日花を眺めていて発見しました。
月桃の花は2回咲くんです。上から順に咲いて、また上から2回目が咲きます。
月桃はあちこちで咲いていてみんなよく知っている花なのに
これを知っている人に会ったことがありません。
↓咲き始めはつやつやできれいだけど2回目頃はしみだらけであんまりだからかな〜?むむむ。



それからもひとつ
今年はついにオオゴマダラという大きいチョウチョがうちの庭に卵を産みまして、綺麗な虫になり、さなぎをつくりました。
金ぴかのさなぎが毎日見れてうれしかった。


さなぎからでてきてすぐ。
金ぴかはどこへ?


大きいチョウチョです。優雅にひらひらと飛びます。















関連記事