てぃーだブログ › びんがた工房「くんや」 › 六通帯 › 紅型六通帯 「月桃うさぎ」

紅型六通帯 「月桃うさぎ」

2010年08月04日

ぎぼさとしです。

なんか昨日から夜がとても暑いです。 31度(室内温度)もありますよ。
でも仕事中はクーラーかけっぱなしなので、寝るときは保冷剤と扇風機だけで寝ます。
たたみ1畳くらいの保冷剤が欲しいです。 (その上で寝たい!)

では今回紹介する帯は、前回の柄の色違いです。

紅型六通帯「月桃うさぎ」です。
紅型六通帯 「月桃うさぎ」

ちょっとアップ。
紅型六通帯 「月桃うさぎ」
生地は丹後の夏物です。 ちょっと変わった織りの生地でした。
1枚目の写真の紫の無地部分を見るとわかりやすいと思いますが、水玉の織り模様が入っています。

毎回そうなんですが、生地と柄の相性って難しいですね。 
今回はちょっとミスマッチかな...?ん〜まあまあかな。 ん〜難しい!! 



同じカテゴリー(六通帯)の記事

Posted by kunya at 22:06│Comments(2)六通帯
◆ この記事へのコメント
はじめまして。いつも ブログで 素敵な作品を拝見しています。
『くんや』さんの 沖縄をモチーフにしたデザインや 色使いが 
とても 素晴らしいと思います。
いつか 実物を拝見したいです。

ところで 畳一畳分の 保冷材 とありましたが、無印良品に そのぐらいの大きさの 冷却シートが売っていましたよ!
去年 見たのですが、もしかしたら 今年も売ってるかも!
Posted by acacia at 2010年08月09日 22:20
acaciaさま

はじめまして。 いつも見て頂いてありがとうございます。
写真よりも実物のほうが何倍もきれいですよ〜。
そして保冷剤のナイスなアンサーありがとうございます。
糸満には無印はないので、今度那覇に行ったときに見てきます。
あまり更新してませんが、これからもお暇の時に見て下さい。

ぎぼさとし
Posted by kunyakunya at 2010年08月10日 22:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。