紅型六通帯「織の里」琉球絣地
2010年10月30日
ぎぼさとしです。
久しぶりに書きました。 毎日個展の準備で忙しくしています。
今年は全部新作で、数も沢山になりそうです。(帯が) 着物も染めたかったんですが......。
次回がんばります。
DMも昨日受け取ってきました。 次回DMの写真もアップしますね。
そんなこんなで忙しい中、琉球びんがた組合と南風原かすり組合のコラボの仕事もしました。
組合に入っていると色々と忙しいのです...。で琉球絣の帯地に紅型を染めました。
紅型六通帯 琉球絣地「織の里」

↓クリックで大きく見れます。

この琉球絣は大城廣四郎工房さんの帯です。 きれいな絣模様ですね。
そのままでいいと思うのですが....一応コラボなので染めました。
手織りのものに染めるのは難しいし、普段使っている白生地よりお値段が
ので緊張します。
まだあと何本か染めたので、またアップしますね。
あといつもお世話になっている高松の「キモノギャラリー晏」さんが明日から東京で展示会をなさるそうです。
僕の帯も少しですがありますので、晏さんのブログhttp://galleryan.ashita-sanuki.jp/をチェックしてください!
久しぶりに書きました。 毎日個展の準備で忙しくしています。
今年は全部新作で、数も沢山になりそうです。(帯が) 着物も染めたかったんですが......。
次回がんばります。
DMも昨日受け取ってきました。 次回DMの写真もアップしますね。
そんなこんなで忙しい中、琉球びんがた組合と南風原かすり組合のコラボの仕事もしました。
組合に入っていると色々と忙しいのです...。で琉球絣の帯地に紅型を染めました。
紅型六通帯 琉球絣地「織の里」

↓クリックで大きく見れます。
この琉球絣は大城廣四郎工房さんの帯です。 きれいな絣模様ですね。
そのままでいいと思うのですが....一応コラボなので染めました。
手織りのものに染めるのは難しいし、普段使っている白生地よりお値段が

まだあと何本か染めたので、またアップしますね。
あといつもお世話になっている高松の「キモノギャラリー晏」さんが明日から東京で展示会をなさるそうです。
僕の帯も少しですがありますので、晏さんのブログhttp://galleryan.ashita-sanuki.jp/をチェックしてください!
◆ この記事へのコメント
ボギーさん、お久しぶりです。
マモル嫁のいくのです!
みなさんお元気で何よりです〜
個展ですか。
ぜひ、マモルさんとお邪魔します〜
迷惑じゃなきゃ、myブログにリンクいいですかね?
よろしくです!
マモル嫁のいくのです!
みなさんお元気で何よりです〜
個展ですか。
ぜひ、マモルさんとお邪魔します〜
迷惑じゃなきゃ、myブログにリンクいいですかね?
よろしくです!
Posted by ikuno at 2010年10月31日 19:06
いくのさま
お久しぶりです! お元気ですか〜。
ぜひ個展見に来てくださいね。 DM送ります。
宣伝もよろしくお願いします!
ぎぼさとし
お久しぶりです! お元気ですか〜。
ぜひ個展見に来てくださいね。 DM送ります。
宣伝もよろしくお願いします!
ぎぼさとし
Posted by kunya
at 2010年11月01日 00:40

ご紹介いただきありがとうございます!
東京展は無事終了しました。
いろいろご注文いただきましたので
くわしくはメールで送りました。
ご覧くださいね!
来週末は引き続き京都展ですので
東京展の仕立ての手配や発送に追われながら
京都展の準備です・・・
明日も休みなしで働きまする。
宜保さんもがんばってください!
こちらもブログで個展のご紹介させてくださいね。
ではでは・・・
東京展は無事終了しました。
いろいろご注文いただきましたので
くわしくはメールで送りました。
ご覧くださいね!
来週末は引き続き京都展ですので
東京展の仕立ての手配や発送に追われながら
京都展の準備です・・・
明日も休みなしで働きまする。
宜保さんもがんばってください!
こちらもブログで個展のご紹介させてくださいね。
ではでは・・・
Posted by tomida at 2010年11月06日 22:28
tomidaさま
東京展おつかれさまでした。 次は京都ですね。
僕も個展がんばります!!
東京展おつかれさまでした。 次は京都ですね。
僕も個展がんばります!!
Posted by kunya
at 2010年11月07日 12:06
