てぃーだブログ › びんがた工房「くんや」 › 六通帯 › 新作六通帯「琉宝連珠」

新作六通帯「琉宝連珠」

2013年12月25日

ぎぼさとしです。

個展が終わってなんだかんだで今年も終わりですね。
今年もあっという間に過ぎていきます。 40過ぎると本当に早いです。

ではでは今回紹介する帯は個展のDMになったあの帯です。

新作六通帯「琉宝連珠」です。
新作六通帯「琉宝連珠」
柄がぎっしりです。 コッテリが得意なんです。
帯のタイトル琉宝連珠とは何ですかぁ?と言うと、まず琉宝とは「琉球の宝」です。
丸の中には沖縄に生息する天然記念物の動物たちがいます。それが琉宝です。
連珠とは正倉院の宝物にも使われている文様です。 実物が見たい方は調べてみて下さいね。

ひとつひとつ拡大してみると、

ケラマジカとヤンバルクイナ
新作六通帯「琉宝連珠」新作六通帯「琉宝連珠」
イリオモテヤマネコとセマルハコガメ
新作六通帯「琉宝連珠」新作六通帯「琉宝連珠」
そして最後はジュゴンちゃんです。
新作六通帯「琉宝連珠」

菱形の中はお魚と珊瑚の産卵を入れてみました。
そして赤い丸と緑の丸の中には、沖縄県の県花であるデイゴなどのお花を入れました。
まさに沖縄盛りだ〜くさんな帯ですね。 
こんなに素晴らしい宝物が沢山ある沖縄ってやっぱりスゴイですね!
そんな沖縄の宝物のジュゴンが生息する名護の辺野古湾が、米軍の飛行場建設のため埋め立てられようとしています。 なんだかなぁ〜…‥。






同じカテゴリー(六通帯)の記事

Posted by kunya at 22:14│Comments(0)六通帯
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。