てぃーだブログ › びんがた工房「くんや」 › 糸満ライフ › ハーリーとエイサー

ハーリーとエイサー

2015年06月24日

りえです。
旧暦の5月4日(ユッカヌヒー)は毎年ハーリーです。
今年は梅雨も明けて暑い暑い6月19日でした。糸満では学校も休みです。
この日は「糸満ハーレー」っていう大きい祭りもあるんですが、
うちの区域は「名城ハーリー」でこじんまりと開催されます。
ハーリーとエイサー
ぎぼさとし、漕ぎました。
舵取りの声かけが「ちゃんとこげぇっ なにやってるぅっ!!」と常に優しかったお陰で1等でした!
ハーリーとエイサー
子供は海に入りまったくハーリー関係なしです.
漕ぐ人ののかけ声やおばー達の応援の太鼓や地元のおじさんのおもしろい実況中継が聞こえていたかな〜。
ハーリーとエイサー
おばぁたちも応援とっても楽しそう!



そして昨日は「慰霊の日」
沖縄県は県民の日はありませんがこの日がお休みになります。
沖縄戦を、そして戦争全部を思う日が休みになるんです。
ここ最近一部のエライ人が戦争したがっていて
ある意味、いつもより多くの人がよりいっそう戦争について考えていると思いますが、
ここ沖縄では小さい時から6月になると戦争について平和についての授業が色々あります。
すごく色々仕込まれています。うちの1年生は今のとこ、戦争怖い怖いしています。
糸満は激戦地だったのでちょっと歩けば銃弾後はあるし防空壕やら不発弾やら遺骨収集やら色々です。
幽霊もたくさんいるらしいですね!?



我が家では昼は子供とわーわーして全然お祈りも出来なかったので
夜に平和記念公園に行ってうーとーとーして来ました。
ハーリーとエイサー
平和のいしじ
ハーリーとエイサー
8時半頃から喜屋武青年会の奉納エイサーがあって感激しました。
夜行くと真っ暗ですが涼しいし、涙が出ても気にならないのでよかったですよ。
人もまだまだたくさんいました。
昼間は式典もありますし首相も来たりして厳戒態勢ですがそれも過ぎれば駐車場も楽々入れるし行きやすいです。
地元からそんなお知らせでした。

平和のいしじについては→http://kouen.heiwa-irei-okinawa.jp/shisetsu-ishigi.html






同じカテゴリー(糸満ライフ)の記事
月桃とオオゴマダラ
月桃とオオゴマダラ(2017-06-16 08:59)

バナナ2
バナナ2(2017-04-27 08:58)

バナナの実
バナナの実(2017-04-20 09:35)

旧正月で〜びる。
旧正月で〜びる。(2017-01-30 22:18)

くんや 女子会
くんや 女子会(2016-07-22 09:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。