明日から
2009年07月03日
ギボサトシです。
明日から宮崎に出張に行きます。 都城の呉服屋さんの展示会です。
宮崎に行くのは初めてなので少し楽しみですが、
お仕事なので何処にも行けないんですよね〜。 いつもの事ですが.....。
頑張って実演(型彫り)して、そして沢山売れたらいいな!!

留守番スタッフも頑張ってね〜。
明日から宮崎に出張に行きます。 都城の呉服屋さんの展示会です。
宮崎に行くのは初めてなので少し楽しみですが、
お仕事なので何処にも行けないんですよね〜。 いつもの事ですが.....。
頑張って実演(型彫り)して、そして沢山売れたらいいな!!

留守番スタッフも頑張ってね〜。
Posted by kunya at 00:57│Comments(5)
│その他おしらせなど
◆ この記事へのコメント
賀川さん、宜保さん、宝珠ちゃん、お引っ越しおめでとうございます。新工房は広くて素敵ですね。そして、ちょこんとお座りしてたり、はいはいの練習してたりの二世が誕生していたのですねー。遅ればせながら、ご出産おめでとうございました。思いついてHPかブログがあるかなーと見させてもらいました。
なつかしい作品の解説などもたくさんあり、見ていて飽きないですね。紅型は特に帯に向くように感じます。実家に母や祖母の着物があるので、少しは着られるようになりたいと思うのですが、京都は沖縄に負けず暑い(冬は寒くておなかをこわします)。いつか紅型の帯が作ってもらえたらいいなあと夢想しています。お身体たいせつに、子育て楽しんでくださいねー。
なつかしい作品の解説などもたくさんあり、見ていて飽きないですね。紅型は特に帯に向くように感じます。実家に母や祖母の着物があるので、少しは着られるようになりたいと思うのですが、京都は沖縄に負けず暑い(冬は寒くておなかをこわします)。いつか紅型の帯が作ってもらえたらいいなあと夢想しています。お身体たいせつに、子育て楽しんでくださいねー。
Posted by にんじん食堂うずまさ・ちはりん at 2009年07月03日 23:11
ちはりんさま
おひさしぶりです〜。お元気そうですね。京都行きたいな〜!
ぜひぜひいつか京都で紅型帯を締めて下さいね。
子供、もう1歳間近です。重くて筋肉つきましたよ〜。
りえ
おひさしぶりです〜。お元気そうですね。京都行きたいな〜!
ぜひぜひいつか京都で紅型帯を締めて下さいね。
子供、もう1歳間近です。重くて筋肉つきましたよ〜。
りえ
Posted by kunya
at 2009年07月07日 09:50

展示会ではお世話になりました!
とてもきれいな帯の数々・・・眺めているだけで終わって
しましましたが(涙)
「ツール・ド沖縄」を観戦に行く時には工房を見学したいなぁと
勝手に思ってます(笑)
とてもきれいな帯の数々・・・眺めているだけで終わって
しましましたが(涙)
「ツール・ド沖縄」を観戦に行く時には工房を見学したいなぁと
勝手に思ってます(笑)
Posted by 輪服屋 at 2009年07月07日 16:13
↑すいませんっっ「しましました」になってますね(汗)
「しまいましたが」です・・・
「しまいましたが」です・・・
Posted by 輪服屋 at 2009年07月07日 16:19
輪服家さま
こちらこそお世話になりました。 今日は沖縄に帰ってきてホッとしています。 ぜひ沖縄に来た際には遊びに来て下さい。
ギボサトシ
こちらこそお世話になりました。 今日は沖縄に帰ってきてホッとしています。 ぜひ沖縄に来た際には遊びに来て下さい。
ギボサトシ
Posted by kunya
at 2009年07月08日 00:45
